ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月19日

久々。

仕事が忙しかったので全然趣味の時間がありませんでした。
久々に夜中に家出をして朝帰って来ました。
今日はこんな感じ。

昨日は疲れて、ちょっと焚火してすぐ寝てしまいました。
寝に行っただけ。
でも涼しかった。
  

Posted by nbmnb009 at 08:02Comments(0)ソロ

2010年04月04日

ソロ。

土曜日の夜は星が見えるほど天気良かったのでソロで。
出発は子供が早く寝てくれたので午後9時半。
最初行ったキャンプ場はまだ雪があって時間的に無理。
別のキャンプ場を目指す。
そこは雪は無かったけど地面がグチョグチョ。
ちょっとでも地面が硬いところを探して
まず焚火。
それからテント設営。

こんな感じ。
今回はランタンレス。
暗い・・・
ヘッドライトのみ。
だから写真少ないです。
今回の装備はこんな感じ。

MSR ツインシスターズ
バイヤー トライライトコット
モンベル ULダウンハガー#2
サーマレスト Zライト
SP 焚火台S
ブルーリッジチェア
SPテーブル ハバ
MSR ドラゴンフライ
ブラックダイヤモンド スポット
PSP go(音楽聴く為)

他。
かなり寒かったのでナルゲン湯たんぽ。
寝袋に2時に入って
5時に起き
子供が起きる前に帰ってきました。

今年は雪キャンプできず、これが初キャンプでした。
これだけでストレス発散です。

楽しかったぁ。  

Posted by nbmnb009 at 18:38Comments(2)ソロ

2010年03月28日

看板製作。

今日は天気が良かったから看板のペンキ塗り。

まずは焚火の準備。

実は焚火したいだけ。
長男はパジャマのまま薪でブロック遊び。
もうちょっと離れてください・・・

看板は適当に。

こんなもんです。
乾いたらちょっと加工してから文字書きます。

今度は次男。

次男もパジャマ。
一緒に焼きりんご作り。
画像ありません。
あまり美味しくありませんでした。

こんな一日でした。  

Posted by nbmnb009 at 20:57Comments(0)

2010年03月22日

カスタム。

早速カメラのカスタムです。
グリップの部分を黒く染め、
革張キット張って

こんな感じ。
最初の状態よりかなりイイ感じ。
カメラど素人だけど、形から入るほうなので
コレだけでかなり満足してしまってる感じ。

今度はレンズ欲しい・・・  

Posted by nbmnb009 at 08:01Comments(1)カメラ

2010年03月19日

念願のカメラ。

悩んだ末に買ってしまいました。

オリンパス ペン E-P2 パンケーキセット。

僕、はっきり言ってカメラはド素人です。
今まで一眼レフを欲しいと思ったことは何度もありました。
しかし買いませんでした。
値段が高い事も理由の一つですが、一番の理由は使いこなせなそうって事。
でも、このデザインでついつい買ってしまいました。
やっぱりどの道具でもデザインが大事ですよね。

せっかく買ったんだからこれからカメラの事を勉強したいと思います。
  

Posted by nbmnb009 at 01:39Comments(0)カメラ

2010年03月06日

スピーカー。

久々の投稿です。
今回は音楽のお話。
僕はキャンプで音楽聴きたい派です。
ソロが多いからかもしれません。
しかし人に迷惑かけたくありません。
ヘッドホンしてまで聞きたくないですし。
なので今までキャンプで音楽を聴くことはありませんでした。
でも、実際僕が行くキャンプ場はあまり人もいなく特に迷惑になることもありません。
そこで今年から音楽投入です。
今回購入したのはこれ。

ヤマハのスピーカー『NX-B04』。
ちょっと重いしそんなに小さくないけど
『ヤマハだから音良さそう』と思って購入。
単三電池4本でどこでも音楽が聴けます。
しかもBluetooth。
ワイヤレスでいろんな端末からいけます。

早くキャンプ場で試したいです。  

Posted by nbmnb009 at 17:24Comments(0)

2010年02月06日

鉈ケース。

昨日、ある場所で鉈を買いました。
コレです。

味方屋の鉈です。
中身はコレ。

同じ物はないみたいで、5本くらいあった中でコレが一番気に入って買いました。
でも、ケースがダサい。
これは何とかしないといけない。
やっぱ、革でしょ!
と、思い立って早速今日作ってみました。
奥様の工房をお借りしました。
前はよく奥様に教えてもらいながらイロイロ作ってたんですが、
最近は全然革をいじっていませんでした。
工程の順番もすっかり忘れちゃってたけど。
こんな感じ。

50点(100点満点)。
まぁ、付いてきたケースよりましでしょ?  

Posted by nbmnb009 at 12:45Comments(1)

2010年02月01日

クレイジークリーク。

クレイジークリークにもこんなモデルがあります。


スリングライト。
一昨年の話。
コレをオークションで発見。
早速落札。
収納時は

こんな感じ。
これ、すごく軽いんですよ。
正確な数字は忘れたけど1キロちょっと。
バックパッカーには大きすぎるけど重さで言ったら持って行ってもいいくらい。
しかし、この椅子欠点がありました。
座るときに慎重に座らないといけないこと。
これはまだラウンジャーなんかに似た感じですが、
膝の裏にくるフレームが問題です。
これ、体重で支えてるんですね。
だから前傾になった時に足を開く(男だから)と

こんな感じで挟まっちゃう!!
しかもこうなると抜け出すのが大変。
だから日本じゃ売ってないのか?!
結果、本日オークションに出品いたしました。
サヨウナラ。。。  

Posted by nbmnb009 at 14:00Comments(1)椅子と机

2010年02月01日

また焚火。

昨日、外で子供が遊んでたので隣で焚火をまたしちゃいました。

まきがちょっと湿っててなかなか火が着きません。

皆さんのブログをイロイロと拝見させていただいてますが、
皆さんの焚火台は綺麗ですよね?
僕、LとS持ってますが両方かなり汚いです。
特にLのブリッジです。
僕のはサビサビです。真っ赤っ赤!!
皆さん、お手入れされてるのでしょうか?
それとも買い換えてるのでしょうか?

話は変わりますが、

これ、今年の初売りで買った火バサミです。
うちの子供4歳で字を読めませんが、
この文字を見て、
『キャンプって書いてある!』
って言うんですよ。
この文字がキャンプのイメージらしいです。
カワイイ!

スノーピーク製は持ってるけどそんなに使わないのに。
マグカップの文字かなぁ。
よく見てらっしゃる。
でもお父さんとしては『MSR』のロゴで『キャンプ』って読んで欲しかったなぁ。  

Posted by nbmnb009 at 10:02Comments(0)火器

2010年01月27日

焚火。

今日の夕方は家の裏で焚火。
まずは雪かき。
大きいスコップもありますがあえてブラックダイヤモンド。
平らにしてさっそく火を着けます。
家の中から見るとこんな感じ。

その間に、昼から解凍しておいた鳥に塩コショウ。
DOで丸焼きです。
暗くなってきたのでフュアーハンド。

待つこと1時間。
子供と遊んでたら火加減みれなくて
焦がしちゃいました。
とても皆様にお見せできません。
恥ずかしい。
今日は何となく何をやってもダメな日でした。
  

Posted by nbmnb009 at 19:44Comments(4)

2010年01月26日

載せてみました。

寒い時期はキャンプの暖房の事で頭がいっぱいです。
以前は武井バーナーの301セットを使っていましたが
エスプレッソマシーン購入の資金集めに泣く泣く手放してしまいました(ペトロやゲニまで)。
でも結局、今度は101ですが買ってしまいました。
なぜ101にしたかと言うと、
①安いから。
②小さくてカワイイから。
③やっぱり武井が欲しかったから。
くだらない理由ですが。
でも、ソロで使うにはやっぱり大きいと思うんです。
で、MSRのストーブにマナスルヒーターを載せてた事があったのを思い出しました。
一番相性が良かったのは『シマーライト』。
でも、灯油が使えません。
『コールマン』はカッコワルイ。
そこで『ドラゴンフライ』に武井101のヒーターを載せてみました。
載せたというよりハマってます。

ひっくり返しても落ちません。
専用のヒーターみたいです。
点火もしてみました。

欠点もあります。
調理が出来ません。
それと皆さんご存知の通りウルサイです。
かなり大きな欠点です。

今度はこのヒーターの下に3箇所溝を彫って
ウィスパーライトに載せてみようと思います。  

Posted by nbmnb009 at 16:31Comments(0)火器

2010年01月22日

お正月の残り。

なんだか風邪気味です。
どうやら家族の風邪がうつったようです。

今日のお昼はお正月に余ったモチを焼いてみました。
こんな感じ。

もちろん家の中。

ストーブは『ドラゴンフライ』。
ちょっと古いのでポンプの青い部分にヒビ入ってます。
次のポンプも買ってありますが完全に壊れるまでは働いてもらいます。

一応、下が焦げないように木を敷いてます。
燃料は灯油。経済的。
僕、余熱はアルコールでしてます。
荷物が増えますが〈ランタンなどにも使います〉
アルコールだとススが出ません。

家の中でも、
ちょっとストーブ使うだけでストレスが発散です。
キャンプ行きたい・・・
  

Posted by nbmnb009 at 22:08Comments(0)火器

2010年01月22日

シームシール

今日はこれ。

ゴーライト『シャングリラ3』。
これ結構使ったんだけど、
雨に降られたこともなく、まだ目止めをしてない。
何でしてないかというと
『メガライト』をシールした時に失敗しちゃったから。
完全にトラウマです。
でも、冬の暇な時間にやっちゃいましょう。
今回はこれ。

いつもお世話になっているお店で買ってきました。
急がないでゆっくり塗っていきます。
『メガライト』の時は急いでしまって完全に乾く前に次々と塗ってしまって
シール同士がくっついてしまいました。
引っ張って何とか剥げましたが、見た目の悪いこと。
で、今回は学習して

今日はここまで。
たったコレだけ?

ていうか、上手くできる人、いるんですか?  

Posted by nbmnb009 at 10:40Comments(3)テント&タープ

2010年01月17日

MSR大好き!

僕、MSR大好きです。
ついつい買ってしまいます。
国内ブランドの同じような物をいっぱい持っているけどついついMSRを買ってしまいます。
で、今回購入したのは

MSR『チタン製ケトル』
SPのトレック700と迷ったけどこっちの方が蓋がカワイイ。

中身はコレ。

セットで買ってしまった。
これまた同じようなもの持ってるんですけど・・・
チタンのシングルマグ。
SPの3倍くらいするのでかなり迷いました。
迷ったっていうかちょっと前にSPで我慢しようと思い
SPのシングルマグ450を買ったんだけど・・・
まぁ、こういうのはいくつあってもいいですから・・・  

Posted by nbmnb009 at 07:54Comments(3)

2010年01月16日

そり。

今日は朝からすべり台を作ってソリ遊び。
ウチの長男が1歳の時に買った『STIGA』のソリ。

4歳にもなると自分で引っ張っていきます。

この楽しそうな笑顔!
パパにも代わってほしいんだけど・・・  

Posted by nbmnb009 at 15:35Comments(0)マイホーム

2010年01月15日

木の椅子。

僕、バイヤーのメインラウンジャーが普通に売っていた頃からキャンプしてますが、
当時は全く興味ありませんでした。

理由①お店で座ってみたら座るときと立つときにバランスが悪い。

理由②あまり前傾になれない。

理由③木なので腐りそう。

でも、数年前からロースタイルにしようと思ったときに買っておけばよかったと後悔。
探している同じような椅子を発見!
それがこれ。

ブルーリッジチェアワークス『スモールBRチェア』
早速購入。
座ってみると個人差はあると思いますが、ラウンジャーより断然上!
きょう、子供が帰ってきてから家の中でBRを出して子供に座らせたら座れたし。
僕と嫁の分で2個〈緑と青〉持ってるけど子供の分もあと3個買わなきゃ。
もうちょっといろんな色出ないかなぁ。

  

Posted by nbmnb009 at 18:41Comments(2)椅子と机

2010年01月15日

スノーピーク ソロテーブル BAJA。

今日も天気が悪く仕事はお休みしました。
そこで、物置からコレを出してみました。

スノーピークのソロテーブルです。
10年以上前にバイクに積む為に購入したものです。
僕がまだキャンプの道具もあまり持っていなかった頃です。
当時使っていたモンベルのムーンライト2の前室でユニフレームのストーブを使うためのものでした。
しかし、人数が多くなると使い物にならなく、
結局、地面をテーブルにしちゃってました。

ここ最近リュックを整理していたらこのテーブルが入ると思い、出してきました。
リュックはこれ。

セロトーレ『パンサー』。

ウチの嫁と結婚する前に一緒に登山に行き、
登山の魅力にハマリ
『登山を趣味にするぞ!』って早速バックを買いに。
他の海外のバックに比べて安かったためにコレにしました。
しかし、それから結婚して子供が出来仕事も忙しかったりで全く登山どころじゃありません。
だからこのバックで登山はしたことありません。
今では駐車場からキャンプサイトまでの短い距離しか担ぎません。
いつか子供が大きくなったらきっと役立ってくれるでしょう。
きっと・・・。  

Posted by nbmnb009 at 10:56Comments(0)椅子と机

2010年01月14日

大雪。

はじめまして。
このブログ、今日からです。

今日は大雪のため、仕事〈建築業〉も午前中で切り上げ。
帰って家を見たらこの状態。
屋根から落ちた雪が山になってます。
除雪しなきゃ。
で、こんな時は以前購入してまだ未使用のこれ。

MSRライトニングアッセント。
初めてのスノーシューです。
僕のイメージでは新雪の上を全く沈まずに歩けると思っていました。
ところがいざ歩いてみると膝まで沈むじゃありませんか!
勉強不足でした。
しかも慣れてないので除雪しにくい。
練習のため家の周りを一周。
だんだん慣れてきてどこまでも行けそう。
トレッキングポール持って来ようかなぁ?
ん?除雪は?
嫁に見られたら怒られそうです。  

Posted by nbmnb009 at 21:32Comments(2)マイホーム